検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2024年6月28日(金) 放送
- 亡き息子が目指したラグビー強豪校でハードな練習に挑む母!最愛の息子と母親が一心同体になった感動の物語!!
思い出の野球ボールを大捜索!
間 寛平- 東京都の男性(46)から。私の自宅でもある、お寺の境内で行方不明になった野球ボールを探して欲しい。先日、中学3年生の長男とバッティングの練習をしていた時のこと。私がゴム製の柔らかいボールを投げ、長男が金属バットでホームラン性の当たりを打ったのだが、そのボールがどこを探しても見つからない。行方不明のボールは、現在中学1年生の次男が幼稚園の頃に書いた名前が入った、とても思い出深いものなので、どうしても見つけたい。今までにも、そのボールを境内でなくしたことはあったが見つかってきた、というもの。まずは、ボールの発見を願ってご祈祷。早速、怪しいと思われる本堂周辺、本堂や自宅の屋上にまで上ってくまなく探すが見つからない。そこで、当時のバッティング練習の様子を再現すると…。依頼者にとって大事な大事なボールなのだが、当の次男の反応は?!
タピオカが吸えない
永見 大吾- 大阪府の女性(29)から。可愛くスマートに美味しく、タピオカミルクティーを飲めるようにして欲しい。私は太目のストローでは上手く吸い上げられず、友達とタピオカミルクティーを飲みに行っても、ミルクティーを飲み切ってから、残ったタピオカだけを食べている。正直、美味しくないし、笑われて悔しい。実は、私はもともと受け口だったので、18歳から22歳の間、歯の矯正をしていた。歯並びは改善されたのだが、顎の形が変わったからなのか、唇の使い方が下手になったと予想している。ぜひ、タピオカミルクティーを飲めるようにしていただき、飲めないことを笑った母や友人を見返したい、というもの。彼女の様子を観察してみると、ストローをくわえた唇の両端に隙間があることを発見。そこで「タピオカミルクティー矯正マスク」など、様々な方法で特訓を重ねていく。試したタピオカミルクティー合計21杯の成果やいかに?!キュートな“横ピース”も必見だ。
亡き息子リョウスケの夢
真栄田 賢-
兵庫県の女性(52)から。昨年10月、私の14歳の息子リョウスケが不慮の事故で亡くなった。リョウスケは稀代のラグビーバカだった。幼稚園からラグビーを始め、本気で日本代表になる目標を立て、そこへ向けての将来設計を小学1年の頃からしていた。中学生になってからは、全国屈指のラグビー部名門校、「ヒガシ」こと東福岡高校を目指して体力作りにも精を出していた。しかし、それがある日突然、ぷっつり終わってしまった。呆然と何をしていいのか分からない日々。それからリョウスケの残したものを整理していくうちに、私はふと思った。「リョウスケになりたい」と。リョウスケになって、リョウスケが目指していた「ヒガシ」へ行きたい。リョウスケとしてグラウンドに立ち、リョウスケと仲間になっていたかもしれない部員たちと共に練習をする。そんなリョウスケの追いかけていた夢の一つを叶えたいのだ。私はスポーツ全般がかなり不得意な、運動オンチのおばちゃん。応援こそしていたものの、リョウスケがラグビーへかける想いを全て分かっていたとは言えないと思う。しかし、リョウスケになれば、きっとその情熱だって分かるはず。一緒に「ヒガシ」へ行って、私をリョウスケにしてもらえないだろうか、というもの。バラエティー番組の取材は断っているという東福岡高校だったが、依頼文を読み特別にOKを出してくれた。同校の正門をくぐった時から、母とリョウスケ君は一心同体。ユニフォームに着替えた依頼者は「リョウスケ」として部員たちに迎えられる。パスにはじまり、容赦ないハードな練習に息を切らしながらも「楽しいです」と笑顔の依頼者。ラグビーの楽しさに触れ、仲間とともにボールを前へ前へと運ぶ。それは紛れもなく母に宿ったリョウスケ君の姿だった…。
- 出演者
-
顧問:円広志
石田靖(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、永見大吾
閉じる
2024年6月21日(金) 放送
- 奇跡?空似?
他人だと思っていた
自分そっくりな女性は双子の妹?
生き別れた双子
ゆりやんレトリィバァ- 北海道の女性(32)から。私の母は双子で生まれたそうだが、生まれてすぐ養女として別の家に引き取られた。そして20歳を過ぎた頃、たまたま町内に顔も声も体型もそっくりな女性を見つけたそうだ。母は、その女性がおそらく双子だろうと勝手に結論付け、それ以降40年間、彼女と親密なお付き合いを続けている。母と母にそっくりな彼女が本当に双子かどうかの真相は分からないまま、2人は還暦を迎えた。戸籍も確認したが分からなかった。2人は本当に双子なのか?母が元気なうちに真相を知りたい、というもの。しかし、2人は年齢は一緒でも、戸籍上の誕生日が異なるという。が小さい頃の写真もそっくり。しかも初めて会った時から、喋り方も声も瓜二つで、同じものを買っていたり、同じ歯を治していたり、好物も嫌いな物も一緒と判明する。ところが2人はDNAを調べ、もし違っていたら困ると打ち明け…。まるで小説のような不思議な話…。2人を待っていた運命の結末とは!?
新品の自転車のカギが消えた
竹山 隆範- 岐阜県の女性(37)から。小学4年生の息子が、買ったばかりの自転車の鍵をスペアキーごと家の階段の隙間に落としてしまった。まだ買ってから2日しか乗っていないが、自転車で町中を駆け回るほど喜んでいたので、家族一同、どうにか取ろうとしたが何をしても取れない。息子に「自転車屋さんに持って行って、鍵を壊してもらおう」と提案したのだが、「僕の自転車に傷をつけるな」と拒否された。もう鍵を見つけるしか方法はない、というもの。小4の息子さんは、自転車に乗れなくなって友達と遊べないという。竹山探偵は早速、現場をチェック。階段の下から5段目の隙間から鍵を落とし、階段の一番下に鍵はあるようだ。ファイバースコープで覗いてみると鍵を発見!そこで、ガムテープをつけた細い棒を差し込んだり、マジックハンドを挿入してみるが…。“探しモノのプロ”竹山探偵、大活躍の巻!
エンド5秒を解説して
桂 二葉- 京都府の男性から。昨年の春から新探偵が4名も加わり、それぞれの個性あふれる調査を毎週、楽しみにしている。そして、楽しませていただいた最後に流れる「エンド5秒」。新探偵の加入により、これまた味の違うネタの数々を見てきたが、このエンド5秒…。意味がいまいち分からない。理解したいと思って毎週メモをとり、「これは何かの伏線なのか?」「これは何かのオマージュなのか?」「探偵さんのすることには、必ず意味があるはずだ!」と考え込むのだが、結局最後はモヤモヤだけが残ってしまう。エンド5秒を理解してこそ、真のナイトスクープファン!どうか私に、エンド5秒を解説してもらえないだろうか、というもの。そこで、新探偵が加入した2023年2月から、2024年5月までの「エンド5秒」を二葉探偵が解説していく。依頼者は探偵ごとに採点表を作ってスタンバイするも、意味不明の評価が続出。はたして、最高得点と最低得点を同時に獲得したのは誰!?二葉探偵の名解説、さらに依頼者の父親のツッコミキャラも必見だ。
- 出演者
-
顧問:ナジャ・グランディーバ
せいや(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、ゆりやんレトリィバァ、桂二葉、永見大吾
閉じる
2024年6月14日(金) 放送
- 7歳の少女の夢はサーカスの空中ブランコのお姉さん!猛特訓のおかげで、いきなり才能が開花!?
空中ブランコを夢見る少女
永見 大吾- 兵庫県の女性(45)から。家族がみんな迷惑していることがある。それは7歳の娘のちひろ。彼女は家の中で4年間毎日、日に何回も“空中ブランコ”で遊んでいる。そのせいで、家の中は被害だらけ。足で蹴とばしてテレビはバキバキに、空中ブランコから飛び移ってカーテンはビリビリになった。本人は「サーカスの空中ブランコのお姉さんになるのが夢!」と言っている。どうか家のものがこれ以上壊れないように、広い場所で、娘に思う存分、空中ブランコをさせてやって欲しい、というもの。ちひろちゃんの夢は、サーカスの空中ブランコで「手を離してキャッチして欲しい」。そこで、さくらサーカスにお邪魔し、1回だけやらせて欲しいと懇願するも、「もし地上10mに上がれたら考えます」との答え。まず永見探偵が挑戦するが「これは無理」とお手上げ。しかし、彼女は余裕しゃくしゃくで高さ10mへ到達する。そこから7歳の少女の猛特訓が始まった。はたして、彼女の勇気と根性が詰まった、手に汗握るチャレンジは成功するのか?そして永見探偵のサポートの結末は?!
私はカレーが大嫌い!
せいや- 大阪市の女性(26)から。“世間の大好物”と言えばカレーだが、私はこの「みんなの大好物=カレー」の公式に長年苦しめられている。というのも、私はカレーが大嫌い。そのことを告げると、ほとんどの人が「えっ、カレー嫌いなん?!美味しいのに」と言う。私は「いやっ!どこがそんなに美味しいねん!!」と心の中で突っ込んでいる。当たり前のように、カレーが美味しいもの、ということにも抵抗感があるが、逆になぜみんなが美味しいと認めるのかも気になってきた。そこで、一体カレーの何がそんなに美味しいのか?カレーとは何なのか?を、カレーが大好きな方から聞いてみたい、というもの。そこへ、登場したのは「カレーが大好き」という佐々木さんという男性。実はこの日も、彼の自宅でロケを敢行。奥様お手製の、ビールジョッキに入ったカレールーや、「カレーうどんライス」などが次々と出てくる。これに依頼者は「段々、恐怖心が強くなってきた」。さらに、年間600食もカレーを食べるというカレー研究家の“スパイシー丸山”さんまでが参戦。大きな声でカレーについて熱く語る佐々木・丸山の両巨頭は、すぐに意気投合するのだが…。
ダンゴムシが怖い母
田村 裕- 和歌山県の女性(26)から。私は苦手なものがある。それは、ダンゴムシ。幼少期はダンゴムシが大好きで、よく触って遊んでいたのだが、小学3年生の頃、ある出来事をキッカケに、絶対の絶対に触れないほど大の苦手になった。そんな私には4歳の娘がいるのだが、よりにもよってダンゴムシが大好きで、公園に行けば必ずダンゴムシを探す。見つけると、「ママ、手に乗せて」とせがんでくるのだが、「怖いから触れない!」と、いつも断ってしまう。「ママと一緒にダンゴムシ持ちたい!!」と号泣されたこともある。娘が落ち込んでいる顔を見るたびに、その罪悪感から何とか克服したいと思うのだが、どうしても無理!!どうかダンゴムシ嫌いを克服して、娘と一緒に触って遊べるように手伝って欲しい、というもの。早速、顔の上に乗せた透明のアクリル板にダンゴムシを置いてみたり、 ファイバースコープでドアップを見てみたりするのだが、実際に触ることはできない。すると、4歳の娘さんが「大きいモノを触ったら、小っちゃいのが触れるかも」というナイスアイデアを提案。そこで、生物ハンターの中岡さんの力を借り、巨大なダンゴムシ捕獲へと向かう。最後には母と娘の愛を感じる涙の展開に…!?
- 出演者
-
顧問:羽野晶紀
ゆりやんレトリィバァ(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、せいや、桂二葉、永見大吾
閉じる
2024年6月7日(金) 放送
- 竹山隆範探偵をこよなく愛する、
“竹山そっくりさん”が大集合!?
オリジナル雑学事典を作る男
真栄田 賢- 東京都の男性(35)から。私の人生の目的は、世界の全てを知ること。そのために、8年前から仕事・睡眠以外のほぼ全ての時間を使って、オリジナルの雑学事典を作成している。この事典は、本に載っている雑学やテレビ・ラジオで流れた雑学をパソコンに書き写して作成しており、現状でも18,000ページ、約18万個の雑学を掲載した世界一の雑学事典であると自負している。そこで、この雑学事典を見に来ていただき、その凄さを体感して欲しい。つい人に話したくなる雑学を、たくさん持ち帰っていただける自信がある。ただ、「これって本当なの?」と思うような信ぴょう性が怪しい雑学もあるので、そちらの検証にも付き合ってもらえると嬉しい、というもの。依頼者は世界一を自負するだけあって、真栄田探偵の地元の細かい雑学まで網羅する。一方、竹山探偵に関するネタは、本人に真偽のほどを確認し雑学が“成立”。さらに、2つの雑学の検証を試みる。「オーボエ奏者は薄毛になりやすい」という検証は大いに納得&大爆笑!?さらに「キスを550回すると1kg痩せる」では、依頼者と真栄田探偵が体を張って検証するのだが…。衝撃のラストシーンも圧巻。
竹山探偵そっくりの男たち
石田 靖- 奈良県の男性(28)から。僕は身長170cm、体重110kgの小太りで、メガネをかけている。先日、好きだった女性にフラれ気分を一新するためパーマを当てると、職場のみんなから面白がって「ナイトスクープの竹山探偵に似てる」と言われた。とても嬉しかった。今まで注目されることもなかったし、話題にされることもなかったので、「自分の人生が変わった」と喜んでいる。周りの人は「竹山さんに似てて、何が嬉しいの?」と言うが、竹山さんはオシャレだし、面白いし、僕は嬉しい!!竹山さんに似てると言われている人は、きっと僕と同じで「似てると言われて嬉しい」と思っているはず。竹山さんに似ている人と集まって、この気持ちを共有したい、というもの。そこで、番組の前説を担当するチャイルドプリンス・北山水泳の兄をはじめ、埼玉の女性の依頼で紹介された東京の中華料理店の店主、モノマネ芸人などなど、竹山のそっくりさん4人が大集合。さらに“竹山探し”を続ければ、本物そっくりの男性を発見する!?
髪を切るのが怖い少年
せいや- 兵庫県に住む2人の女の子(12、10)から。従兄弟は5歳なのだが、美容院で髪の毛を切るのが怖いみたいで、いつも泣いている。切ったところを一度も見たことがない。髪の毛が長いから、女の子と間違われる。どうか、従兄弟を美容院に連れて行って、髪の毛を切れるようにしてください、というもの。2人の女の子の証言を得て、早速5歳の従兄弟と面会。はさみが怖いので髪の毛を切るのは嫌だという。数々の作戦を立てるも失敗の連続だったが、何とか美容院に入店。だが彼はママから離れようとせず、カットも完全拒否する。そこで、せいや探偵は心を鬼にして荒療治を敢行。大好きなママの一大ピンチに、5歳の男の子が心震えながら下した勇気ある決断とは?!
- 出演者
-
顧問:林裕人
竹山隆範(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、田村裕、真栄田賢、せいや、ゆりやんレトリィバァ、桂二葉、永見大吾
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年5月23日(金)
よる11時17分~ 放送
- Coming Soon