ABCみんながカメラマン スクープ映像受付中! スマートフォンから簡単投稿!
関西ニュース天気予報天気予報政治経済国際社会スポーツ

国際ニュースJAPAN

提供:ANN NEWS

アメリカ軍がイラン核施設3カ所を攻撃中東情勢は重大局面原油高の懸念も

06/22 18:35 配信

トランプ大統領はアメリカ軍がイランの核施設3カ所を攻撃したと発表しました。アメリカによるイランへの直接攻撃で紛争がさらに拡大する懸念が高まっています。

■アメリカ軍イラン核施設3カ所を攻撃

トランプ大統領
「先ほど、アメリカ軍がイランの3つの主要な核施設に大規模な精密攻撃を行った。今夜は非常に厳しい夜であった。最大の死者を出したのではないか。精度の高い攻撃を迅速に実施しなければ、平和は訪れなかった」

ホワイトハウスから国民に向けて演説したトランプ大統領。

アメリカが大規模攻撃を行ったのはフォルドゥ、ナタンズ、イスファハンの3カ所にある核施設です。

イランの国営テレビによると、イラン当局が核施設の周辺で「放射性物質による汚染の兆候は確認されず、周辺住民に危険はない」とする声明を出しました。

アメリカメディアによると、B2爆撃機が使用され、フォルドゥの核施設には地下貫通弾の「バンカーバスター」6発が投下されたということです。

ニューヨーク・タイムズによると、フォルドウの核施設は初期の被害評価では施設は使用不能になったと政府関係者が明らかにしたといいます。

トランプ大統領
「イランの主要なウラン濃縮核施設は完全に無くなった。イランは“ならず者国家”であり、平和を乱していた。このような作戦が再び実行されないことを願う」

イランメディアは攻撃を受けた3つの核施設では濃縮ウランを事前に別の場所に移していたと報じています。

このニュースに、日本では各地で号外が…。

「やったかという感じですね、やるとは思っていましたけど」
「恐ろしい、これからが」
「こんなことが許されるのかと思いますね、本当に…。何とかできないんでしょうか、日本は」

今回は一体どんな攻撃で、どんな目的だったのか。攻撃に使用されたのはB-2ステルス戦略爆撃機です。

軍事ジャーナリスト黒井文太郎氏
「大型の爆撃機なので重たいものが運べる。今回、使われたのが大型のバンカーバスターなので、イスラエル軍が持っている戦闘機では使えない」

「バンカーバスター」とはアメリカの地下貫通型大型爆弾です。イスラエルにも重量が2トンクラスのものはありますが、アメリカ軍は今回、13トンクラスで地下60メートルまで到達し爆発できるものを使用したとされています。

黒井文太郎氏
「(攻撃された)フォルドゥとナタンズは核爆弾を作る燃料『濃縮ウラン』を作る施設があるが、そこは空爆されないよう地下に建設。恐らく岩盤も硬い所を選び、補強もしていると思う。しかも、その場所が地下80から90メートルと言われている」

つまり、深い地下施設を攻撃するためにアメリカの持つ13トンのバンカーバスターと、それを輸送できるB-2ステルス戦略爆撃機が使われたと考えられるといいます。

■中東情勢は重大局面原油高の懸念も

今回の攻撃で、もう一つ注目すべき点が。イラン情勢に詳しい慶應義塾大学の田中教授は…。

慶應義塾大学田中浩一郎教授
「当然、これは(アメリカから)不法な攻撃を受けたということで、自衛権の発動ということを訴える」

イラン側は早速、報復を示唆…。

イランアラグチ外相
「米軍の攻撃は国際法違反で言語道断だ。国を守るため、すべての選択肢がある」

イランメディア
「中東の地域にいるすべてのアメリカ人と米軍は正当な標的となる」

イスラエル軍は先ほど、イランから弾道ミサイルの発射を確認したとして、国民にシェルターなどへの避難を呼び掛けました。

アメリカによる核施設攻撃への報復として20発以上の弾道ミサイルが発射され、一部がテルアビブや北部のハイファに着弾し、被害も出ています。これまでに少なくとも66人がけがをしたということです。

今後はどのような展開に…。

田中浩一郎教授
「地域にある米軍基地をたたくということは可能性としては完全には否定できないが、それを行うと、この基地を置いてあるホスト国との関係も微妙なものとなって、ここに標的を定めることは難しいと思う。推定だが、各地にあるアメリカ大使館などに、現地にいるイランとは直接関係のない人たちも何らかの街頭行動を起こしたり、あるいは襲撃をするということが突発的に起きることは否定できないと思う」

石破総理も22日午後、取材に応じました。

石破茂総理大臣
「我が国としては、事態を早期に沈静化することは何よりも重要であると考えております。同時に、イランの核開発は阻止されなければなりません」

アメリカの攻撃で、日本の原油の8割が通る「ホルムズ海峡」をイランが封鎖する懸念が高まります。

都内のガソリンスタンドでは…。

西綾瀬サービスステーション三枝直樹店長
「また5から6円上がる。今もう5円上がった」

利用者(60代)
「涼しくなったらエンジンを切るとか努力はしているが、これからが大変。厳しいですよね。ずいぶん上がりましたよね、ガソリン」

(C)CABLENEWSNETWORK2025

最終更新:06/24 01:44

天気予報WEATHER

関西の天気

くわしくみる

天気

2025/07/05(土) 20:26現在

全国ニュースJAPAN

提供:ANN NEWS