検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2013年7月26日(金) 放送
- 爆笑の動物ネタ登場!
父とだけ散歩しない犬
長原 成樹- 大阪府の主婦(40)から。父が飼っている9歳の老犬・ルイは、人が大好きで誰とでも散歩に行く。しかし、なぜか父とだけは絶対に行かない。父と一緒だと、家からも出ない。以前は私が毎日通ってルイの散歩をしていたが、60歳を超えてリタイアした父は、小豆島に引っ越して隠居してしまった。とても通えないので、このままでは父もルイも運動不足になってしまう。なんとか父とルイが元気なうちに、一緒に散歩に行けるようにしてもらえないか、というもの。
空中のスイカを指で割る!?
田村 裕- 奈良市の男性(44)から。昨年、ある空手家がスイカを指先で突いて割っている写真を目にした。それは“貫き手(ぬきて)”という技で、空手家たちが強靭な指を手に入れて初めてできるもの。そのために、指たて伏せや砂を突いたりして鍛えるらしい。私はそんな鍛錬をしたことは無いが、整体師という仕事柄、指の強さには自信がある。ダメ元で挑戦してみたら、真っ二つに割れたので驚いた。いいストレス解消法になるため、昨夏は20個ほどのスイカを“貫手”で割って食べまくった。今年は、更に難易度の高い技に挑戦したい。それは“貫手空中スイカ割り”。1人がスイカを放り投げ、もう1人がそのスイカを“貫手”で割るという危険な技。この挑戦にはスイカを投げてくれる人が必要だが、誰も引き受けてくれないので、探偵さんの力を貸して欲しい、というもの。
祖母と仲直りがしたい!
竹山 隆範- 東京都の女子大生(19)。現在私が通っている大学は、昼間と夜間の学部がある。昼間は「頭が良い」といわれる大学だが、夜間は決してそうではない。私は昼間の学部に落ち、夜間学部に行くことになった。それがコンプレックスで、昔からとても教育熱心なおばあちゃんには伝えてなかった。上京後初めて帰省したときに、そのことをなぜかおばあちゃんが知っていたことから口論になり、生まれて初めておばあちゃんを泣かせてしまった。それから1年あまり、おばあちゃんと顔を合わせていない。早く仲直りがしたいので、助けて欲しいというもの。
閉じる
2013年7月12日(金) 放送
- 探偵局のみんなが依頼者を応援しない依頼(?)が登場!
ママチャリVS電動アシスト自転車
桂 小枝- 大分県の男性(42)から。アラフォーに突入した頃から、体力の衰えを感じるようになり、数年前から自転車に乗って体を鍛えている。それ以来自転車が趣味になり、ママチャリレースというものにも3回出場した。その中にダントツ1位のチームがいる。4時間耐久レースで10周遅れにされ、毎回叩きのめされている。逆立ちしても勝てないので正直悔しい。先日、マウンテンバイクで走っていたときに、白髪まじりのおじいさんの電動自転車に、あっさり抜かれてしまった。そこで、この電動自転車を使ったら、あの1位のチームに勝てるのではないかと確信した。ちょっと卑怯な手だが、私をあの1位チームに勝たせて欲しい、というもの。
財布からお札を抜き取る犬
たむらけんじ- 兵庫県の女性(65)から。家で飼っている犬は、家族全員がヘビースモーカーのためか、タバコを見つけるとフィルターのところをくわえて、吸っているような仕草をする。散歩の途中でも落ちている吸殻を拾うので、面白がって「そんなものを拾わないで、これを拾ってきなさい」と1回だけ、千円札の匂いを嗅がせた。すると、その翌日から私の財布からお札を抜き取るようになった。今では、家に来たお客さんのカバンに頭を突っ込み、中の財布からもお札を抜き取る始末。何度叱っても止めないが、お客さんのお金を抜き取ることを止めさせたい。力を貸して欲しい、というもの。
コジュケイとホトトギスはなんと鳴く?
石田 靖- 鳥の鳴き声に関する依頼2件を同時に調査する。1件目は「コジュケイという鳥は“ちょっと、こい。ちょっと、こい”と鳴くが、鳴いているときに“今は忙しいから、行かれへん”と答えると、少し黙った後に“来いよ!”と少し怒った声で命令してくると、おばあちゃんから聞いた。“来いよ!”は聞いたことがないので、聞いてみたい」(大阪府・女性・30)。2件目は「ホトトギスは“てっぺん、かけたか。てっぺん、かけたか”と鳴くと、大阪の友人から聞いた。大阪人の言うことだから冗談だと思っていると、高知県、静岡県、栃木県など、真面目なところの出身者も同じことを言う。鳥がそんな鳴き方をするのか。もしそう鳴くのであれば、外国人にもそう聞こえるのか、調べて欲しい」(東京・男性・23)。
閉じる
2013年7月5日(金) 放送
- スパルタな荒療治で悩みを解消!
風船が怖くて仕事にならない!
長原 成樹- 奈良県の女性(22)から。この春、希望していた洋服販売の仕事につくことができた。毎日楽しく仕事をしているが、一つだけ困っていることがある。それは、店にたくさんの風船があること。お子様が来店されたときのプレゼント用だが、私は風船が大の苦手で、近寄ることができない。過去にトラウマになるような出来事はないが、小学生のころからずっと、風船を避け続けて生活してきた。しかし店には常に風船があり、逃げ場所がない。風船の管理をするのも社員の仕事。このままでは仕事にならないので、どうか助けて欲しい、というもの。
犬が掘った謎の巨大穴!?
田村 裕- 熊本県の主婦(20)から。実家で飼っている犬が、10年ほど前から裏庭の土手に穴を掘っている。奥行きは2メートル以上ありそうだ。一度、穴の中に棒を突っ込んでみたが、奥まで届かなかった。飼っている犬は3匹で、みんな頭から入って頭から出てくる。中がどうなっているのか、とても気になるので力を貸して欲しい、というもの。
亡き父と見た思い出のホタル
間 寛平- 愛知県の女性(22)から。私には大切な思い出の場所がある。それは、幼い頃から毎年父に連れて行ってもらったホタルがいる場所。高校になってから、ホタルを見に行く回数が減った。そこで3年前、今年こそ一緒にホタルを見に行こうと父と約束をしたが、その矢先に不慮の事故で父が亡くなってしまった。父との思い出の場所にもう一度行きたいが、私は土地勘がない上に方向音痴で、岐阜県関市のどこか、というくらいしかわからない。もう一度父との思い出の場所でホタルを見たいので、一緒に探して欲しい、というもの。
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年5月23日(金)
よる11時17分~ 放送
- Coming Soon