2019年2月21日(木)の放送内容
トレンドエクスプレス
- 「日本初上陸作品も!! フェルメール展 あの方と!」
-
リポーター:川添佳穂
☆フェルメール展
大阪市立美術館
5月12日(日)まで開催
入場料:一般 1,800円/高大生 1,500円
営業時間:9時30分~17時 ※月曜休館(3月25日以降 休館日なし)
お問い合わせ:06-4301-7285
○西日本 過去最大規模
◎展覧会ナビゲーター 石原さとみ
・取り持ち女…日本初上陸!
・リュートを調弦する女
・マルタとマリアの家のキリスト
・恋文
・手紙を書く女
・手紙を書く婦人と召使い
けさのクローズアップ
- 「現地取材!今さら聞けない沖縄基地問題」
-
リポーター:谷口真由美・杉枝真結
Q.沖縄に米軍基地はどれぐらいある?
日本の0.6%の沖縄に在日米軍基地の70%が集中
◇沖縄・東村高江
西銘さんの農場にアメリカ軍のヘリが“不時着”し炎上
沖縄本土復帰(1972年)~2016年まで
米軍の航空関連事故 709件
米軍関係者による刑法犯罪 5,919件
うち殺人・強盗などの凶悪犯罪 576件
◇琉球新報社
沖縄・那覇市Q.沖縄は基地に依存してるんじゃないの?
沖縄経済の米軍基地への依存度
本土復帰直後 約15%→現在 約5%
◇普天間基地
沖縄・宜野湾市Q.なぜ普天間基地は移設しなければいけない?
普天間基地に隣接する沖縄国際大学に米軍のヘリが墜落・炎上
米軍は日米地位協定を盾に日本の警察や消防の立ち入りを制限
◇名護市・辺野古
去年10月 新基地建設で辺野古を埋め立てることの是非を問う県民投票の実施が決定
政府が土砂投入を強行
Q.県民投票はなんのため?
◎沖縄県知事 玉城デニー知事
今政府が行なっている辺野古の新基地を造るための埋め立てに
あなたの考えを直接聞かせてくださいという目的
<平和の礎(いしじ)>
沖縄戦の戦没者 約20万人の名前が刻まれた記念碑
名前すら分からない犠牲者も―
掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。