月曜~金曜あさ5:00~8:00

放送内容

2019226(火)放送内容

トレンドエクスプレス

きょうオープン!巨大温泉テーマパーク

リポーター:田中良子・英智佳

☆空庭温泉

大阪・港区

JR環状線・大阪メトロ弁天町駅直結

入館料:平日 大人 2,592円、4歳~小学生 1,296円

    土日祝 大人 2,808円、4歳~小学生 1,404円

繁忙期 大人 3,024円、4歳~小学生 1,512円

※バスタオル、館内着込み

※大人のみ入湯税150円別途要

営業時間:11時~翌9時

月1回不定休

電話番号:06-7670-5126

2月26日11時オープン!


コンセプトは安土桃山時代!

安土桃山時代からタイムスリップしてきた偉人たちの

知恵が生かさせた温泉型テーマパーク!


関西最大級!総延床面積5000坪超!

屋上には約1000坪の日本庭園が!


・源泉風呂

・足湯


◎岩盤浴

料金:大人 平日 1,080円、土日祝/繁忙期 1,296円

利用時間:11時~23時

※岩盤浴は大人のみ

坪庭房、塩田房、座敷房、清滝房、南蛮房、川床房


◎プロジェクションマッピングを使ったロウリュウショー(約20分)

平日 15時~、19時~

土日祝 13時~、16時~、19時~

※岩盤浴利用料が別途必要


神宮房

<ロウリュウ体験>

①熱した石に水をかけ蒸気を発生させる

②さらに人があおいで熱風をかき混ぜる


◎お粧し処

国内最大級約100㎡のパウダールーム

※女性用ロッカールーム


・セルフエステコーナー

人気のコスメや美顔器などをお試しできる

1席 30分 540円 13時~22時


◎割烹 浮世亭

営業時間:11時~22時

・浮世亭御膳 3,218円


◎角打ち山善亭

営業時間:12時~23時(朝食7時~8時30分)

・利き酒セット 1,080円

純米にごり酒 川中島

純米 大七


◇角打ちショー(約20分)

平日 14時~、18時~

土日祝 12時~、15時~、18時~


・曲直瀬(まなせ)道三

織田信長、毛利元就など多くの武将の主治医を務めたとされる

戦国~安土桃山時代の名医


・鴻池善右衛門

清酒を全国に広めたと言われる商人



けさのクローズアップ

早期発見で完治も!増加する大腸がん

リポーター:おちあやこ

Q.“大腸がん”とは?

大腸の内側には粘膜があり、その粘膜から発生するがん

発生パターン①:ポリープ(腸内壁にできるイボ)ができてその表面にがんが発生する

発生パターン②:ポリープはなく腸内壁にへこみができていきなりがんが発生する


基本的に大腸のどの部分にもがんはできる

さらに進行すると(がんが)大腸の壁の外に出ていく

→リンパ節に転移したり肺や肝臓に遠隔転移することもある



<大腸がんのステージ>

ステージ0:粘膜の中にとどまっている

ステージ1:固有筋層(筋肉の層)までにとどまっている

ステージ2:固有筋層を越えて周囲に広がっている

ステージ3:リンパ節に転移している

ステージ4:肝臓や肺、腹膜など離れた臓器に転移している



Q.大腸がんの症状は?

初期の段階ではほとんど自覚症状がない(進行がんでも症状が出ないことも)


<進行した大腸がんの症状>

・便通異常→下痢・便秘を繰り返す

・血便・下血

・腹部膨満感や腹痛

・めまいや貧血 急激な体重減少


<大腸がんと痔の見分け方>

大腸がん→便全体に血の色が付いている

痔→部分的に血が付いている


Q.大腸がんの原因は?

・食の欧米化

肉をたくさん食べると胆汁から分泌され大腸で「二次胆汁酸」に変わる

これは粘膜を傷つけて発がん性があると言われる


・遺伝

家族や親族に大腸がんになった人がいると発症リスクは少し高まる


◇大腸がん

症状があらわれてからだと進行していることが多く

症状がないうちから検査で見つけることが大切


◎便潜血検査

便を採取して化学的に人間の血液が含まれているかどうかをみる検査

検査は通常2回

2回中1回または2回とも反応があれば「陽性」


・便潜血検査で「陽性」→大腸内視鏡検査

事前に下剤を1800ml飲む必要がありちょっと準備が大変な検査

腸の中が洗われた状態で検査準備OK

詳しい検査としては内視鏡しかない

実は太っている人のほうが入りやすい→内臓脂肪があるからスムーズ


Q.大腸内視鏡で「ポリープがある」と言われたら?

ポリープの「大きさ」が大事

5mm以下ならほぼ良性で心配はない

1cmがひとつの基準 越えてくると一部にがんが発生している可能性


<大腸がん予防>

・魚中心の食事で野菜もしっかりと

トマトやカボチャがおススメ

予防効果が高い大豆製品(豆腐や豆乳など)

予防効果が高いみかん

・軽い運動(ウォーキングなどをこまめに)


早期発見 早期治療が大事

大腸がんは比較的のんびりがん→見つかっても助かる率が高いがん

肝臓や肺に転移→しかし完治した例

掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。

これまでの放送内容

20192

  • 番組公式X
  • 番組公式Instagram
  • 番組公式TikTok