
個性豊かで
“おもしろい”にあふれる会社です!
コンテンツプロデュース局 東京コンテンツビジネス部
足立 冬馬
2018年入社/愛知県出身
(初期配属)編成部→(3年目~)東京編成部→(4年目〜)東京コンテンツビジネス部
01
現在のお仕事は?
東京コンテンツビジネス部で、番組IPを軸にしたマネタイズや、新規事業担当などをしています。
部署の中では特に“旅”にまつわる番組や取り組みをメインで担当しており、WEBメディア「旅サラダPLUS」の運営や、番組プロデューサー業務もしたり、社外で広告代理店の方々やスポンサーさんとも色々な相談をしたりと、幅広に働いています。

02
今の仕事のやりがいは?
とにかく業務の幅が広く、裁量が大きいことはやりがいに繋がっています。
社内外の方々と折衝しながら、チームを創ってセールス〜制作/発信まで一気通貫で行うことも多いので、スポンサーさんにも喜んでいただきながら、視聴者/ユーザーの方々にも楽しく役立つ情報を届けられるよう意識しています。

03
入社以来、一番思い出に残っているお仕事は何ですか?
“感動”を多くの人に届けられる
入社初年度、編成部のスポーツ担当として夏の高校野球・100回記念大会の中継に携わりました。
多くの試合の中継に立ち会う中で、一際劇的な試合が。
2回戦・星稜-済美の熱戦が、延長13回の末に逆転サヨナラ満塁ホームランで決着!
立ち会いながら、思わずポロっと…目頭が熱くなるとともに、「自分が大きく心動かされた出来事を、多くの人に届けられる」という仕事に、誇りと責任感・一層の緊張感を持った瞬間でした。

04
朝日放送テレビであなたがこれから挑戦したいことは何ですか?
まだ見ぬ取り組みを!
抽象的ですが…ABCでまだ誰もできていない取り組みや、新たなビジネスチャンスの発掘にチャレンジしたいです。
様々なコンテンツを発信してきたABCですが、IPの2次展開や放送外での取り組みなど、まだまだできることがたくさんある、と考えています。
ゼロイチだけでなく、既存コンテンツを広げていく施策でも、これまでにないアプローチを考えながら向き合いたいと思っています。

05
お仕事がある日の1日の流れを教えてください。

- 12:00
- ランチ:浜松町の正午はランチ戦争です。
- 13:00
- 打合せ:担当事業の定例会
- 14:00
- 打合せ:スポンサーさんや広告代理店の方とも
- 15:00
- 打合せ:企画系のブレスト会など
- 16:00
- 打合せ:進行中の案件の確認会
- 22:00
- 自由時間&風呂:お酒を飲みながら…読書やコンテンツ視聴
06
休日の過ごし方を教えてください。
休日は、のんびり過ごすことが多いです。
買い物に行ったり、読書したり、家でテレビやNetflixを見たり…
でも、たまに行く旅が一番好きです。

07
最後に、就活生へのメッセージをお願いします。
“上司ガチャ”なんて言葉もありますが…
「誰と働くか」は仕事を充実させる上で重要なファクターだと思います。
是非“人”も意識しながら、入社後の生活をイメージしつつ就活に取り組んでください。
p.s. ABCは個性豊かでおもしろい仲間がたくさんいます。
More People