2016年7月
7月ももうすぐ終わり!
日々暑いです!どうぞ皆様体調管理にはお気をつけ下さいませ。
ABCホールプロデュース公演「だーてぃーびー」も日々稽古に励んでおります。
本当に「問題作コメディ」です!
是非お楽しみに!
8月最初の演劇公演はカムカムミニキーナ「野狂」が登場。
ただいま東京公演真っ最中で大変好評な作品です。
どうぞチェックしてください!
8月6日(土)7日(日)の二日間のみですが、ホール外のリバーデッキでは
様々な屋台も出ている「夏祭り」も行っております!(土日のみ、夕方まで)
演劇関係者の方々へ
チラシ折り込み詳細が決定しました。
カムカムミニキーナ「野狂」
8月5日(金)15:00〜600部
※1種類につき1名要員
※後ばさみはございませんので開始時間までにABCホールロビーへお越し下さい。
「だーてぃーびー」の稽古場レポートもしていきます!(乗組員N)
- 個別ページ
- |
- 2016年07月30日土曜日
7月半ばも過ぎ、梅雨もあけました!いよいよ夏本番。
「だーてぃーびー」も稽古にいそしんでおります。面白いですよー笑!!
7月22日(金)〜24日(日)初めてABCホールへ登場、劇団ZTONの折り込み情報が出ました。
劇団ZTON「ティル・ナ・ノーグ 〜太陽の系譜〜」
7月20日(水)17:00〜800部
※1種類につき1名要員
※後ばさみはできません
上記折り込みご希望の方はお時間に直接ABCホールロビーまでお越し下さいませ。
舞台公演にもぜひ足をお運びください!
暑い夏、水分補給を忘れずにどうぞ体調にお気をつけて!(乗組員N)
- 個別ページ
- |
- 2016年07月18日月曜日
■ABCホールプロデュース公演第5弾『だーてぃーびー 汚れたテレビ』(8/18-22)、昨日キャスト、スタッフ全員の顔合せ・本読みがありました。初日までひと月余り、いよいよ本格始動です■自他共に認める非常なサッカーファンであり、つい先日まで行われていた欧州選手権の間はフランス時間で生活していたと伝えられる大王・後藤ひろひと氏が、ちゃんと台本を書いてくるのか!?・・・直前まで実は私たちヤキモキしていたのですが、無事、顔合せの定刻にはキャストの前にコピーが並び、それを読み始めるともう・・・!大王5年ぶりの新作は、大変な作品になるに違いないと確信したのでした■川下大洋、楠見薫、久保田浩という大王ファミリーともいえる面々は初見の本読みで台詞の意図を100%汲み取って既に爆笑を誘い、小塚舞子ちゃんほかフレッシュなメンバーも、大王の明快な説明ですぐさま勘所をつかみ・・・何より、黒田有さんさすがです。最初から、この作品の舞台となるテレビ番組『夕方ゆうたったー』の司会者・土橋雄太以外の何者でもない感じ。
というわけで、一安心すると同時に、期待は大きく膨らむのでした。 ■この本読みの様子は、7月21日(木)深夜、ABCテレビ『スタンダップ!』でちょこっと放映されます。是非ご覧ください■そして終了後はご覧の通り、ワイワイ楽しく・・・。みんなで良い作品を作りますので、チケットまだの方はお早目にお求めください!(艦長)
(写真)画面手前左から時計回りに、橋田雄一郎、竹下健人、小塚舞子、近藤貴嗣、満腹満、久保田浩、楠見薫、黒田有、後藤ひろひと、川下大洋
- 個別ページ
- |
- 2016年07月14日木曜日
うわの空・藤志郎一座『ただいま!』、本日17時開演です。
- 個別ページ
- |
- 2016年07月10日日曜日
■さあー、来週はいよいよ『だーてぃーびー』稽古スタートだ!胸が高まるぞっ!・・・その前に、ABCホールであさって日曜、こっそりと1回きりの演劇公演があります。
■そして終盤、「ある事情」が明らかになると急に切ない空気が舞台と客席に溢れ返り、あろうことか不覚にも目頭が熱くなる!なんか、悔しいけどそんな展開です■芸風はあくまで大衆的、高田先生が高評価するのもむべなるかな、なのですが、反面、いわゆる演劇評論家に称賛されるような劇団ではないはずです。しかし僕は大好き!■後日、座長に感想などを記したメールを送り、一度大阪でお会いすることになりました。僕としては単に、大阪公演を途切れることなく続けてほしいと申し上げたかったのです。そのために何かお手伝いできることがあれば、と。なにせ、僕の観た回、お客様はわずかに15人程度。キャストスタッフ合わせた人数よりきっと少ないくらい。「もう大阪は無理か」と判断されても仕方ないように思われたのです■ところがその場の話の流れで、「折角だしABCホールさんでやってみるか!」と、座長おっしゃいまして。きっと酔った勢いです。あるいは、同席していた劇団の若手女優に見栄を張ったのだと思います。冗談はさておき、相当長くなりましたが、そんなこんなの事情で、東京の劇団・うわの空・藤志郎一座の代表作『ただいま!』が当ホールで上演される運びとなりました■今回、東京公演は紀伊國屋サザンシアター(座席数468)、名古屋公演は七ツ寺共同スタジオ(名古屋アングラ界の老舗・キャパ90程度)、そして大阪がキャパ300弱のABCホールと、振れ幅の大きい巡演です。この自由な感じもこの一座らしさだな、と思えるくらいには、僕もにわかファンになりました。7月10日(日)17:00から、1回きり、当日券はたくさんあるはずです。ぜひこの独特の世界を体験してください(艦長)- 個別ページ
- |
- 2016年07月08日金曜日
